1546_423.png

「エンジニアの未来ブログ」は、エンジニアを目指して就職・転職活動中の理系の方向けお役立ち情報ブログです。

その他、弊社・セントラルエンジニアリングをご紹介する記事やイベント出展情報なども掲載。


全ての記事は、弊社のエンジニア採用担当者が執筆し、現場の生の情報をお届けします。

◆『セグウェイは身体の拡張ロボット』大塚 寛氏

投稿者:N_Mochizuki |投稿日時: 2018年08月24日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEXphoto_otsuka000

 

今回7/31、8/7 放送のゲストは、セグウェイジャパン株式会社 代表取締役会長 大塚 寛様でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「エンジニアの大切さをよくわかっています」「(そのエンジニアの)かたがたが作られたモノ大切にするという心は、われわれ全人類が共通で共感しなきゃいけないところだと思っています」「(エンジニアのかたが)ものをつくる、エンジニアワークする、というところでは、自分に課せられた仕事を丹念に追及していく、これが非常に大事。広い目線で見ながら追及するところは追及していく。このバランスきちんと保たれるようなエンジニアが、これからの社会には非常に大事だと思っていますので、ぜひ頑張っていただきたいと思っております」

 

 

大塚 寛様 プロフィール>ーーーーー 

1971年神奈川県横浜市出身。大学では電子工学を専攻し、1995年スーパーコンピューターの日本クレイ株式会社(現:日本SGI株式会社)に入社。同社で営業やマーケティングの仕事を経て、ロボット事業に関する新規事業を担当し、レスキューロボットやセグウェイ(電動立ち乗り二輪車)に出合う。社名変更後の日本SGI株式会社に在籍後、2008年12月セグウェイジャパン株式会社を設立、代表取締役社長に就任。今年2018年6月、代表取締役会長に就任。

 

セグウェイジャパンは米国セグウェイ社商品の国内販売代理店として販売、保守、レンタル事業を行う。その企画として、「ガイドと巡るセグウェイ観光地ツアー」や「セグウェイテーマパーク」の運営を実施。大塚氏はセグウェイビジネスを拡大するため日本での公道走行可能実現に向けてロビー活動も行っている

 

また、セグウェイジャパンと並行して、PTS株式会社 代表取締役として音声から感情や病気まで認識する技術を研究・開発している他、数社の取締役、顧問などを兼務している。
著書「AIロボットに操られるな!」には、ロボットを受け入れAIを使いこなすために必要な教養が記されてあり、若きエンジニアが"ロボットと共存するには”という視点で知るべきことが詰まっている。

 

 

 

otsuka_BLOG

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

A-LABO INDEX

毎週火曜日24:30~24:54 (FM 78.0MHz)

 

当社ホームページ「A-LABO INDEX レジェンドエンジニアの声」ではA-LABO INDEXにご登場いただいた著名なエンジニアたちの生の声や様々な最先端技術の誕生秘話などフルバージョンでお聞きいただけます。

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

 

大塚 寛さんの声はこちらから

 

 A-LABO INDEX

 

ーー2018年7月31日・8月7日 bayfm78にて放送ーー

 

 

Topics: 11 レジェンドエンジニアの声